ブラックリストに登録されたら将来的にどんなデメリットがありますか?

ブラックリストに登録されたとしても、キャッシングやクレジットカードの新規契約ができなくなるだけだと考えている人もいるかもしれません。
しかし、将来的には大きなデメリットになることもあるのを、しっかりと考えておくべきです。
そのためには先ずはブラックリストのことから、きちんと理解しておくと良いでしょう。

 

ブラックリストとは言っても、本当に要注意人物の名前が書かれたリストがあると言う訳ではありません。
では、何を指してブラックリストと呼んでいるのかと言うと、個人信用情報に事故情報が記載された状態のことですね。
個人信用情報とは現在多くの金融機関が利用しているものであり、個人の年齢、氏名、生年月日などの情報に加えて、取引をしている金融機関の情報なども事細かく記載されます。
返済額、返済期間、借入額、遅延などはないかといったことが確認できるので、この情報を元に金融機関などは審査を行うことがほとんどですね。
さらにこの個人信用情報を管理している信用情報機関などもあり、一度ブラックリストに登録されてしまうと、その情報は一定期間消えることがありません。

実際にどんなデメリットが出るのか

ブラックリストに登録された状態になると、基本的には上記でも触れたように信用取引における審査はすべてはねられてしまうと考えて下さい。
ですので、事故情報が記載されている期間は、クレジットカードやキャッシングを新規で契約することはできません。
また、近年では金融機関も複数の信用情報機関に加盟するようになっているのが現状です。
少し前までなら銀行の加盟するものと消費者金融が加盟するものとでは異なっていたので、ブラックリストが共有されないというケースもありました。
しかし、上記でも書いたように現在では複数の信用情報機関に加盟するのが、金融機関でも当たり前になってきているのです。
ですので、これまでは個人信用情報の内容がかぶらないとされていた金融機関同士でも情報を共有できるようになっていますので、ブラックリストに登録されている人は、ますます利用しにくくなっています。

 

そして、大事なこととしては銀行が行っているカーローンや住宅ローンでさえその傾向ができているということですね。
ただし、住宅ローンの場合は最も総合的な視点で審査を行いますので、ブラックリストだからと言ってそれだけで落とされてしまうのは少ないようです。
ただし、少なからず影響が出るものなので、できるだけブラックリストに登録されないよう、しっかりとした返済計画を立てておくべきでしょう。

注目サイト